436件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館山市議会 2022-12-20 12月20日-03号

房日新聞の指摘にもあるとおり、全国的な地方の課題である、高校卒業と同時に若者が流出していく、そして戻ってきたくとも戻れないという構図は、生産年齢人口減少に拍車をかけています。生産年齢人口減少は、地域経済の停滞や産業の減少など、地域活力低下につながりますので、中長期的に改善のための特段の施策や事業の取組が必要ではないかと考えています。 そこでお聞きします。

館山市議会 2022-12-19 12月19日-02号

高校卒業後、医療福祉保育分野資格取得のために専門学校大学へ進む学生も多くいます。その学生たちが戻ってこないことに関して、理由を分析しておいでになるでしょうか。 ○議長石井敬之) 森市長。 ◎市長森正一) 第4次館山市総合計画後期基本計画の策定のために、令和2年10月市内高等学校意見募集を行いました。

富津市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例会−09月22日-04号

県内で、高校卒業まで助成している自治体は24市町で、窓口負担ゼロの自治体は15市町もあります。  学校給食は、県内全額無料自治体は8町、第3子以降全額無料自治体は7市町あります。そのほか、様々な保護者軽減対策をしている自治体も多くあります。しかし、富津市は何の給食費低減策もありません。  

印西市議会 2022-09-06 09月06日-04号

高校卒業などを機に社会へ巣立っていきますが、自立は容易ではありません。退所後、孤立して生活苦に陥るケースなどが相次ぎ、長年見直しを求める声が上がっていました。公明党の推進により、さきの通常国会で成立した改正児童福祉法では、ケアリーバーへの自立支援を行う児童自立生活援助事業について、原則18歳までとされた年齢制限の緩和や教育機関への在籍といった援助要件が緩和されます。

富津市議会 2022-09-01 令和 4年 9月定例会-09月01日-02号

高校卒業後に地元大学進学する生徒の割合が高くなっているそうでございます。リクルート進学総研が文部省の学校基本調査データを基に分析をしたところ、昨年は大学入学者で44.7%が地元大学進学をしたそうでございます。コロナ禍の影響を受け、自宅から通える大学に進む傾向は強まったと見られます。  富津市から東京方面自宅から通学する学生さんも一定数いらっしゃるようです。

匝瑳市議会 2022-06-16 06月16日-04号

市民雇用の場を確保するためにも、高校卒業者、いわゆる初級職採用は必要と考えます。なぜ高校卒業者の募集をしないのかお尋ねいたします。 続いて、職員会計年度任用職員についてです。いわゆる非正規雇用者と言っていますけれども、市役所の執務室を見ると、会計年度任用職員が多く見受けられます。会計年度任用職員賃金はどのくらいでしょうか。低賃金で働いているように思われます。

匝瑳市議会 2022-06-15 06月15日-03号

それで、ちょっと具体的な質問をさせていただきたいんですけれども、先ほどの答弁の中からちょっと読み取れるかなという部分での質問なんですけれども、これは具体的に、高校卒業生を採用していくということで考えてよろしいでしょうか。 ○議長石田勝一君) 布施総務課長。 ◎総務課長布施昌英君) ただいまの都祭議員の御質問にお答えさせていただきます。 

匝瑳市議会 2022-03-18 03月18日-04号

このうち、市の持ち出し分というのはもっと少ないのかなとも思うんですが、その説明をいただきたいのと、それから、試算ということで、ゼロ歳から小学校卒業までの均等割半額とした場合、ゼロ歳から中学校卒業までの均等割半額とした場合、ゼロ歳から18歳高校卒業までの均等割半額とした場合の市の持ち出し分、事前にお願いしてありますので答弁をお願いします。 ○議長石田勝一君) 田村議員に申し上げます。

館山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

高校卒業後の故郷への男女別帰還率についてですが、こちらについては市にはデータがございません。 以上でございます。 ○議長石井敬之) 瀬能議員。 ◆8番(瀬能孝夫) これは、15歳以上からだからです。20歳以上ぐらいの、それから65歳以下とか、そういう生産年齢だったらもっと高いはずなんですけれども、学生が入っていますから、それは当然7割とか、男性でも。当然の結果と。

鎌ヶ谷市議会 2021-06-22 06月22日-一般質問-05号

では、正規職員昇給を考慮しますと、フルタイム会計年度任用職員の給料は、高校卒業職員の何年目に相当するものになるでしょうか。また、フルタイム会計年度任用職員昇給はあるのでしょうか。 ○議長泉川洋二議員) 答弁を求めます。 ◎総務企画部長斉藤薫君) 議長総務企画部長。 ○議長泉川洋二議員) 総務企画部長

茂原市議会 2021-03-18 第5号 令和3年3月18日

また、対 - 210 - 象の人数は」との質疑に対し、「本市では獅子吼園だけであり、対象者数は20名である」との 次に、「中学校卒業または高校卒業など、退所時期は様々だが、入所期間中は対象であると 理解してよいか」との質疑に対し、「入所期間中は全て公費負担対象である」との答弁があ 以上の審査経過を踏まえ、採決の結果、議案第22号については全員異議なく可決することと 次に

茂原市議会 2021-03-03 第2号 令和3年3月3日

本市も、高校卒業採用も増やしましたし、 弁護士資格者職員雇用も進めていると聞いております。先進市に比べ、行動は少し遅れてお りますが、確実に前に進んでおります。私も、この4年間、議員活動の中で、市民代弁者と して発言を行い、提案が一つ一つゆっくりですが実行されている実感があるので、私としても 非常にうれしい次第です。職員の大変さは、すごく理解はしております。

富里市議会 2020-12-11 12月11日-05号

(3)高校卒業までの医療費無料化推進について3 教育の充実について (1)就学援助支給費目の拡充について、どのように検討しているか。 (2)学びを保障する市独自の奨学金制度創設の考えはないか。4 消防について (1)救急体制の現状について5 マイナンバーカードの普及について (1)マイナンバーカード健康保険証統合における危険性の認識について 以上、よろしくお願いいたします。

袖ケ浦市議会 2020-12-08 12月08日-03号

私ども日本共産党市議団として、11月27日に乗合タクシーの運行を求める署名1,174筆、18歳まで、高校卒業までの医療費無料化を求める署名503筆を市長に提出しました。コロナ禍の下で訪問も困難な中、返信用封筒で周りから集めてくださったり、送ってくれたりした方もいました。また、市民の皆様からアンケートで寄せられた御意見も提出をさせていただきました。

白井市議会 2020-12-01 令和2年第4回定例会(第3号) 本文 開催日: 2020-12-01

事業効果として、本事業に参加していた子どもは全員高校進学しており、平成22年度の卒業生は、高校卒業を経て大学進学した者が3人、専門学校進学した者が1人おり、今後、貧困の連鎖を防止する効果が現れてくるのではないかと期待されるというように記載をされておりました。  

船橋市議会 2020-11-26 令和 2年第4回定例会−11月26日-04号

一方で、初級区分におきましては、先ほど申し上げましたとおり、高校卒業者の就労機会の確保という観点がございますので、年齢要件学歴要件を付すことで、大卒者と競合しないよう配慮しているものでございまして、受験資格にその区分は必要であるというふうに考えているところでございます。  職務経験者枠についてのご質問でございます。